晴海フラッグ【エコカラット】オーダーとDIY比較してみた!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

入居予定の晴海フラッグ住戸の玄関にエコカラットを使用する予定です!

先日参加したインテリア相談会でのエコカラットの見積もりをもとに、自分で調達・DIYした場合と比較して、どのくらいコストが違うか調べてみました!

玄関にエコカラットをと考えている晴海フラッグに住まう方の参考になれば嬉しいです!

晴海フラッグ【オーダー】のエコカラット

晴海フラッグでエコカラットオーダーの見積もり

インテリア相談会で見積もってもらったのは『ルドラ』というエコカラットを約幅100㎝×高さ230㎝の壁面に施工した場合です。

税込みで200,279円

エアコンなどは、購入割引がありますがエコカラットは割引なしのようです。

オーダーのメリット

プロに施工してもらうので仕上がりが綺麗かつ、突然ポロっと取れることなどないでしょうから安心です。

自分で施工する手間や時間も不要なので、コストを気にしなければ依頼するのがベストだと思います!

晴海フラッグ【DIY】でエコカラット

DIYで施工する場合は、材料もすべて自分で調達します。

現在のマンション玄関エコカラットは、DIYで施工しました。

玄関にエコカラットをDIYで施工

施工壁面は幅97.9㎝×高さ215.5㎝です。(ミラー部分除く)

この時に使用した道具や材料を確認すると、下記の物が必要でした。

  • エコカラット
  • 簡易くし目コテ
  • INAXスターターキット
  • スーパーエコぬーるG樹脂パック1キロ

総額16,480円

自分で施工するので、費用はこの材料費だけです。

楽天に「はじめてのエコカラットセット」というDIY用のキットがありました!これなら必要な物がまとめて買えて便利そうです!

DIYのメリット

なんといってもコストが安く済むのが1番のメリットです。

また、DIYが好きな人なら、施工自体を楽しめるというメリットもあると思います。

コストはどのくらい違うか

エコカラットをオーダーした場合とDIYで施工した場合とで、どのくらいコストが違うのでしょうか。

例として出した現自宅のエコカラット施工壁面と晴海フラッグ居住予定住戸のエコカラット施工壁面の広さはだいたい同じなので、価格だけで比較すると、以下になります。

■オーダー■
200,279円

■DIY■
16,480円

ぜんっぜん違う!!!

まとめ

エコカラットの施工を依頼した場合とDIYの場合とで比較すると、まず桁が違いました!!

DIYに抵抗がなく、施工する時間が確保でき、コストを抑えたいなら断然DIYでエコカラット施工がおすすめですねー。

いやいや、びっくりしました。。。

我が家はどうしようかな。やっぱDIYかな。

■ブログ更新はX(旧Twitter)でチェックできます!

コメント