【銀座吉宗】新橋で味わえる本格・長崎皿うどん!熱々餡と絶品茶碗蒸しに舌鼓

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

長崎皿うどん、大好きなんです。
リンガーハットも手軽で美味しいけど、「本場のやつ」が食べたい…!

ということで、週末を使って新橋にある「銀座吉宗(よっそう)」さんへ行ってきました!
なんとここ、長崎で慶応2年創業の老舗「吉宗」の東京支店とのこと。
期待が高まる中、いざ実食レポです!


🗺 お店の場所は?アクセス情報

「銀座吉宗」は新橋駅から徒歩約5分ほど。
銀座方面に少し歩いたビルの地下1階にあります。
外観はやや控えめですが、看板はしっかり出ているので見落とさずに。


⏱ 土曜ランチはやや混雑もスムーズに入店

私たちが訪れたのは、土曜日の12:40頃
すでにお店の前には8組ほど並んでいました。

「これは待つかな〜」と思っていたら、
13時には無事入店!意外と回転が早かったです。

ただし、ここでひとつ残念なお知らせが…


🥲 太麺皿うどんは売り切れ!

「長崎皿うどんといえば、太麺!」と思っていたのですが、
残念ながら太麺皿うどんは数量限定で完売とのこと。

これは早い時間に行くのが吉ですね。

というわけで、今回は…

  • 細麺皿うどん ×2
  • 皿うどん+茶碗蒸しのセット ×1

を注文することにしました。


🍴 注文後すぐに登場!スピード提供が嬉しい

注文してからわずか5分ほどでお料理が到着!
早すぎてびっくり(笑)

テーブルに並んだ瞬間から湯気がもくもく〜
あぁ、もう絶対美味しいやつ!!


🔥 熱々餡がたまらない!銀座吉宗の皿うどん

銀座吉宗の皿うどん画像

まずは皿うどんから。

パリパリ細麺の上にかけられたとろ〜り餡
この餡が超熱々!そして具沢山!!

  • イカ、海老
  • 野菜たっぷり(キャベツ、もやし、人参)

餡の味付けは濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい塩梅で、
子どもたちもパクパク食べていました!

麺と餡のバランスも良く、最後まで飽きずにいただけましたよ。


🍮 超特大!名物茶碗蒸しの破壊力

銀座吉宗の茶碗蒸し画像

そして…やってきました名物の直径12センチ茶碗蒸し

想像の1.5倍くらいのサイズ感。笑
「でかっ!」と思わず声が出ました。

スプーンを入れると、出汁の香りがふわ〜〜〜っ。

具材もたっぷりで、

  • 鶏肉
  • おふ
  • しいたけ

などなど。
これ1個で満足感があります。

ただし!めちゃくちゃ熱いので火傷注意⚠️
子どもが食べる時はしっかり冷ましてあげてくださいね。


👨‍👩‍👧‍👦 子連れでも安心なポイント

銀座吉宗の子ども用食具画像

吉宗さんは子連れにも優しいお店でした。

  • 子ども用の取り皿・スプーン・フォークあり
  • スタッフさんも親切で丁寧
  • 椅子席が多めで落ち着いた雰囲気

大人2人&子ども3人で皿うどん3皿+茶碗蒸し1つをシェアして、
みんな満腹&大満足!お腹いっぱいになりました。


🧾 メニュー表もチェック!

銀座吉宗のメニュー表画像

「夫婦蒸し」という茶碗蒸しと蒸し寿司のセットも数量限定でメニューにあるようです。我が家が訪れた際はすでに売り切れでしたが、機会があれば食べてみたいと思います。


✨ まとめ|長崎気分が味わえる、大満足の皿うどん体験!

銀座吉宗さんは…

  • 並んでも回転早め
  • 餡が美味しい皿うどん
  • 熱々&ボリューム満点の茶碗蒸し
  • 子連れでも安心のサービス

と、長崎名物を東京で味わいたい方には超おすすめ!

次回はぜひ太麺皿うどんをリベンジしに行きたいと思います!!


📍 お店情報

銀座吉宗(ぎんざ よっそう)

  • アクセス:新橋駅より徒歩5分
  • 住所:Googleマップはこちら
  • 営業時間:ランチ 11:30〜/ディナーもあり
  • 定休日:不定休

コメント