【再訪レポ】麻辣大学@ららテラス晴海フラッグ|ボリューム満点!春巻きも発見

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

「今日は夕飯作りたくない…」そんな日ってありますよね。
我が家にもよくあるんです。そんな時に重宝しているのが、ららテラス晴海フラッグ2階の 「麻辣大学」

先日再訪してきましたが、改めて「ここ便利!」と実感したので、そのレポートをお届けします!

なぜまた麻辣大学?

  • とにかく近い(徒歩圏内)
  • 1品のボリュームが多く、家族でシェアしても満足
  • 辛くない料理も多く、子連れでも安心
  • 注文がスマホで完結するので気軽

“ラクして美味しいごはん”が叶うのが最大の魅力です。

注文はスマホから!春巻きも発見

麻辣大学はQRコードで読み取るスマホ注文スタイル。
嬉しいのは、紙のメニューに載っていない限定メニューがスマホで見つかることもあるという点!

この日、スマホメニューで「春巻き(3本入り)」を発見!
価格も400円未満とお手頃で、サクッと追加注文できるのが嬉しいですね。

今回の注文メニュー

✔ 豚バラ肉の炒め焼きそば(大盛り)

安定の人気メニュー。子どもたちも大好きで、大盛りにして正解!ボリュームたっぷりです。

✔ えびとトマトと卵の中華炒め丼

辛くない中華で、優しい味つけ。お子さま向けにもおすすめな一品。

✔ ハチノスの五香煮込み

お酒のお供にもぴったりなスパイス香る煮込み。クセになります。

✔ 牛肉のオイスターソース炒め

しっかり牛肉が食べたい時におすすめ。オイスターソースの旨味が濃厚!

✔ 春巻き(スマホ限定メニュー)

これが裏メニュー!サクサクの衣とジューシーな具で満足度高め。3本入りでコスパも◎。

コスパ重視派におすすめの中華

麻辣大学は何より「近い・安い・ボリューミー」の三拍子がそろっていて、忙しいワーママやファミリーの味方です。

  • 家族5人で1品ずつ頼んでも1人1,000円台でお腹いっぱい
  • スタッフさんも親切、子連れ歓迎な雰囲気
  • 日曜夜でも比較的空いていて入りやすい

まとめ|次回は何を食べよう?

夕飯作るのがしんどい日、「麻辣大学」は最高の逃げ道です。
豊富なメニューに加えて、スマホで気軽に注文&裏メニュー発見も楽しいポイント。

次回は麻婆豆腐の激辛Ver.にチャレンジしてみたいです!

晴海フラッグ近隣にお住まいの方、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

コメント