0-18歳子ども1人に年間6万!申請しないと貰えない【東京補助金】って?

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

お金

子育てはとても大変で、経済的負担もかなりのものです。

そんな中、東京都が2023年9月1日から申請受付開始した「018サポート」はご存知でしょうか。

0-18歳の子供一人につき年間6万円の補助金を支給するというもので、支給を受けるには必ず申請が必要です。

今回3人の子育て中のわたしも018サポートの申請をしました。

申請して感じたのは、スマホ1つでパパッとというわけにはいかず、正直難しい。。分かりにくい。。

そこで、018サポート制度と申請方法について詳しく解説したいと思います!

018サポートとは?

「018サポート」とは、東京都が実施している、都内在住の0-18歳の子供一人につき年間6万円の補助金を支給する制度です。

子ども一人当たり月額5,000円の支給により、学びなど子供の育ちを切れ目なくサポートし、「子育てのしやすい東京」を実現することを目的としています。

子育て支援といえば、これまで所得制限がある場合がほとんどでした。

しかし、今回の018サポートは『所得制限なし』!

samayu
samayu

子育て中であれば、支援が受けられるということですね!!

対象者

  1. 0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方(平成17年(2005年)4月2日から令和6年(2024年)3月1日までに生まれた方)
  2. 令和5年度中に都内に住所を有する又は有していた方(原則)

※令和5年度中に出生した方、都内に転入した方、都外に転出した方も対象。

いつもらえるの?

令和5年12月15日までに申請を受け付けた分について、令和6年1月に一括で支給(予定)

018サポート申請方法

補助金を受け取るためには、申請が必要です。

申請方法は、東京都のホームページから見ることができます。申請期間は2023.9.1からです。

申請に必要な書類や条件などもホームページに記載されているため、事前に確認することをおすすめします。

018サポートの具体的な申請手順

オンライン申請を前提に解説していきます。

※オンライン申請ができない場合は郵送でも申請可能です。

  1. 対象者区分を把握する。
    手続きの途中で対象者区分を入力を求められるので、事前に把握しておきましょう。対象者区分はいくつかの質問に答えればわかります。

  1. 018サポートページから新規申請をタップ

  1. メールアドレス、パスワードを入力し新規ユーザー登録をする。「新規登録」タップ後の画面は消さずに残しておいてください。

  1. 入力したメール宛に確認コードが届く

  1. 届いた確認コードを入力する

  1. 申請はこちらからをタップ

  1. 登録へ進むをタップ

  1. 利用規約を読み同意する

  1. 誓約、同意事項のすべての項目にチェックを入れて「次へ進む」をタップ

  1. 子どもの年齢確認をする

  1. 本人確認方法の選択をする。マイナンバーカードもしくはその他本人確認書類どちらか選択。ここではマイナンバーカードを選択して、進める。

  1. マイナンバーカードにより本人確認する場合は「TRUSTDOCK」というアプリのインストールが必要。ここでインストールする。

  1. アプリ内で親のマイナンバーカードを読み取り、署名用電子証明書暗証番号を入力し、本人確認を完了させる
  1. アプリから018サポートページへ遷移すると認証完了しています

  1. 申請者情報の登録をする

  1. 給付金の振込先を登録する

  1. 振込先口座確認書類(通帳・WEB通帳・キャッシュカードいずれか〉をアップロードする

  1. 子どもの情報を登録する。最初に調べておいた「対象者区分」はここで入力する

  1. 家族関係確認書類をアップロードする。個人的には医療証がベストだと思う。保険証やマイナンバーカードだと保険者番号隠したり、マイナンバー隠してアップロードするしなければならず、面倒。

  1. 子どもが2人以上いる場合は、対象者の追加をタップして、同じ工程を入力する

  1. 入力が済んだら「最終確認へ進む」をタップ

  1. 登録内容を確認して「認定請求をする」をタップする

  1. 申請完了画面になる

  1. 認定請求の受付をした旨のメールが届く

まとめ

東京都が2023.9.1から申請を開始した018サポートは0-18歳の子供一人につき年間6万円の補助をするという多くの人にとって非常に有益な制度です。

申請には、アプリのインストールが必要なため、少し手間がかかりますが、オンラインでできるので、申請期間を忘れずにぜひ利用してみてください!

申請には親のマイナンバーカードと子どもの医療証を使用するのがおすすめです。

主人の名前でなくわたしの名前で申請したため、医療証と申請者の名前が異なるという理由で申請不備になりました。

後から住民票をアップロードし、修正申請しました。

医療証の名前が配偶者の場合は注意しましょう!

他の証明書を使用する際は、両面のアップロードが必要だったり、保険者番号は隠さないといけなかったり、その作業が面倒です。

■ブログ更新はX(旧Twitter)でチェックできます!

コメント