「コストコって気になるけど、年会費がネックでまだ行ったことない…」
そんな方にぜひ知ってもらいたい、“1日体験入店”の方法を実際に試してきました!
我が家も10年ほど前に一度会員になったことがあったのですが、最近またコストコ欲がふつふつと再燃。
そんな時に目にしたのがこちらのWEBページ👇
👉 https://webflyer.info/costco202509gdn
この画面を提示すれば無料で体験入店ができる…ということで、
早速 コストコ新三郷店へ行ってきました!
🛒 入店までの流れ|WEB画面提示からカウンターへ
新三郷店の入口で、スマホでWEB画面を提示。
すると、スタッフの方からこう言われました。
「こちらではなく、出口のカウンターで手続きしてください」
はい、ここでちょっとびっくりですが素直に出口側へ移動。
カウンターで案内された通りに、
- 名前と生年月日を伝える
- 身分証を提示
すると、スタッフさんが裏で何やら照会。
そして戻ってきた結果がこちら👇
😢 結果:「過去に会員登録していた方は体験不可」
そうなんです…!
過去に会員になっていた人は1日体験不可とのこと。
私は10年ほど前に会員になっていたので、その履歴が残っておりNGに。
体験できるのは、一世帯一度限りとのルールがあるようです。
スタッフさんからは、「会員登録しませんか?」と案内されましたが、
そこまで頻繁に来るわけでもないので今回はお断りしました。
📄 カウンターで渡された案内がコチラ(写真あり)
渡されたのがこの案内↓

この中で初めて知ったのがこちら!
1日体験での購入は、価格に5%の追加料金がかかる!
えっ、そうなの!?って感じですよね。
つまり、体験でお買い物はできるけど、通常価格よりちょい割高になる仕組みなんです。
🧾 コストコの会員制度って?
ちなみに、会員になった場合のメリット&保証も案内されました。
- 年会費を支払っても、1年以内なら全額返金OK
- 満足しなければ解約可能
- 家族カードも1枚付属(同居の家族1名)
気になる方は、入会してみて、
1年以内に「やっぱ違ったな」と思えば全額返金もアリなので、
ある意味リスクは少なめ。
🛍 体験できなかったけど、コストコの魅力は健在!
結果的に、今回わたしは体験入店はNGでしたが、
コストコ未体験の方ならWEB画面提示で入れるのは確かです!
たとえ5%の追加料金がかかったとしても、
コストコのあのボリューム感&珍しい商品ラインナップを見られるだけでも価値アリ。
- 冷凍食品の爆買い
- 試食の多さ
- 海外っぽい倉庫の雰囲気
などなど、コストコらしさを存分に楽しめるはずです!
👪 子どもが大きくなったら再入会もアリかも
今はまだ食材の消費量がそこまで多くない我が家ですが、
子どもたちがもっと大きくなったら再入会もありだな〜と思いました!
特に育ち盛り男子とかいると、コストコサイズの食材が大活躍しそうですよね。
🕐 キャンペーンは2025年12月21日まで
この1日体験のキャンペーンは、2025年12月21日までと記載されています。
まだまだ期間はありますが、早めに体験しておくのもおすすめ!
未会員の方は、ぜひ【WEB画面提示】を忘れずにチャレンジしてみてください♪
✅ まとめ|1日体験でコストコデビューしてみよう!
- 初めての方限定でWEB画面提示による1日体験が可能
- 体験での購入は5%追加料金が必要
- 過去に会員だった人は体験NG
- 年会費を払って入会後、1年以内の解約で全額返金も可能
コメント